あいあいネットトップ画像

石川県生涯学習情報提供システム(あいあいネット)とは、県民の自主的な生涯学習活動を促進・
援助するため、県や市町等の生涯学習情報をインターネットにより提供するシステムです。

映像を見ることができます

ふるさとモット学び塾等の講座の一部を動画配信いたします

 「ふるさとモット学び塾」とは?   子どもから大人まで県民一人ひとりがふるさとへの愛着と誇りをもつことができるように、石川の文化や歴史、自然、産業等について知識を深めるふるさと学習です。 
 「ふるさとモット学び塾」の講座ビデオを視聴し、視聴記録用紙を提出された方は、石川県民大学校教養講座の単位が修得できます。
 「石川県電子申請システム」により、インターネットからも視聴記録の提出ができます。 

 

令和1~6年度 ふるさとふれあい講座

演 題 講 師 収録
年度
会場
備考
能登の揚浜式製塩法 株式会社Ante
代表取締役
 中巳出 理 氏
R6 金沢 動画ページへ
九谷焼「技術の継承と未来」 九谷焼作家
九谷焼伝統工芸士
 浅蔵 一華 氏
R5 金沢 動画ページへ
御御御付け(おみおつけ)と腸を考える 株式会社ヤマト醤油味噌
代表取締役社長
 山本 晴一 氏
R5 金沢 動画ページへ
百万石の極み~特色ある県産農林水産物のブランド化の推進について~ 石川県農林水産部
ブランド戦略課 課長補佐
 青木 雅代 氏
R5 金沢 動画ページへ
続・石川の方言を科学する
~方言から見えてくる意外な事実~
金沢大学
名誉教授
 加藤 和夫 氏
R5 金沢 動画ページへ
渤海使・遣渤海使と加賀・能登 金沢大学
教授
 古畑 徹 氏
R4 金沢 動画ページへ
能登の里山里海-風土と祭り
能登半島広域観光協会
相談役
 藤平 朝雄 氏
R4 金沢 動画ページへ
石川の方言を科学する
~方言から見えてくる意外な事実~
金沢大学
名誉教授
 加藤 和夫 氏
R4 金沢 動画ページへ
石川と押し寿司と芝寿し
株式会社芝寿し
代表取締役社長
 梶谷 真康 氏
R3 金沢 動画ページへ
珠洲で生きる
~炭焼きによる持続可能な集落形成を目指して~
大野製炭工場
代表   
 大野 長一郎 氏
R2 金沢 動画ページへ
石川の食文化
~加賀野菜と能登野菜~
北形青果(株)取締役
近江町本店店長
 北形 謙太郎 氏
R2 金沢 動画ページへ
戦国七尾の宗教文化 七尾市文化財保護審議会
委員  
 木越 祐馨 氏
R2 能登 動画ページへ
先代の意志を未来へ
~どぶろくづくりとその歴史~
天日陰比咩神社
禰宜    
 船木 清崇 氏
R2 能登 動画ページへ
お茶のある生活を
~加賀棒茶の誕生とこれから~
株式会社丸八製茶場
代表取締役
 丸谷 誠慶 氏
R1 金沢 動画ページへ
ホントは、加賀友禅が嫌いです。 金沢市加賀友禅
プロモーションマネージャー
 鶴賀 雄子 氏
R1 金沢 動画ページへ
新たな挑戦
~つる幸からせつ理へ~
金澤せつ理
オーナーシェフ
 河田 康雄 氏
R1 金沢 動画ページへ


 

ふるさとふれあい講座 アーカイブス

演 題 講 師 備考
海外からのお客様とおもてなし 株式会社浅田屋
代表取締役社長
 浅田 久太 氏
動画ページへ
加賀・能登の民謡にふれる 金沢市民謡協会
副会長
 伊崎 八郎 氏
動画ページへ
~能登から世界へ~ジェラートで世界を切り拓く
株式会社マルガー
代表取締役
 柴野 大造 氏
動画ページへ
金沢戦国社会と一向一揆 金沢学院大学
教授
 東四柳 史明 氏
動画ページへ
能登・加賀の動物 石川県立自然史資料館
館長
 水野 昭憲 氏
動画ページへ
能の世界~加賀宝生に生きる~ 宝生流 能楽師
篁宝会 主宰
 藪 俊彦 氏
動画ページへ
石川の漆文化と輪島塗 石川県輪島漆芸美術館
館長
 四柳 嘉章 氏
動画ページへ


この講座ビデオの無断複製・転載・再配布・二次利用については、固くお断りします。

お問い合わせ先:石川県立生涯学習センター 学習情報グループ 076-223-9573

トップページへ戻る 今蘇る石川の記録映画へ 

ご利用案内リンク集

生涯学習センタートップページへ  石川県トップyページへ

このサイトについてのお問い合わせは・・・
石川県立生涯学習センター まなびすとルーム
076-223-9574
920-0935 石川県金沢市石引4-17-1

閲覧者数
アクセスカウンター